EPRO PR9376/20 ホール効果速度/近接センサー
一般情報
製造 | EPRO |
商品番号 | PR9376/20 |
記事番号 | PR9376/20 |
シリーズ | PR9376 |
起源 | ドイツ(DE) |
寸法 | 85×11×120(mm) |
重さ | 1.1キロ |
関税番号 | 85389091 |
タイプ | ホール効果速度/近接センサー |
詳細データ
EPRO PR9376/20 ホール効果速度/近接センサー
蒸気、ガス、水力タービン、コンプレッサー、ポンプ、ファンなどの重要なターボ機械アプリケーションにおける速度または近接測定用に設計された非接触ホール効果センサー。
機能原理:
PR 9376のヘッドは、ハーフブリッジと2つのホール効果センサ素子で構成される差動センサです。ホール電圧は、内蔵オペアンプによって何倍にも増幅されます。ホール電圧の処理はDSPでデジタル的に行われます。このDSPでは、ホール電圧の差が測定され、基準値と比較されます。比較結果は、短時間(最大20秒)の短絡耐性を備えたプッシュプル出力で得られます。
磁性を持つ軟磁性体または鋼磁性体のトリガーマークがセンサに対して直角(すなわち横方向)に移動する場合には、センサの磁場が歪み、ホールレベルのデチューンと出力信号のスイッチングに影響を与えます。トリガーマークの先端エッジによってハーフブリッジが反対方向にデチューンされるまで、出力信号はハイまたはローレベルを維持します。出力信号は急峻な傾斜を持つ電圧パルスとなります。
したがって、低いトリガー周波数でも電子機器の容量結合が可能になります。
非常に高度な電子機器は、頑丈なステンレススチール製のハウジングに密閉されており、接続ケーブルはテフロン(必要に応じて金属保護チューブ付き)で絶縁されているため、過酷な産業環境でも安全で機能的な動作が保証されます。
ダイナミックパフォーマンス
1回転/ギア歯あたり1ACサイクルを出力
立ち上がり/立ち下がり時間 1 µs
出力電圧(100 K負荷時12 VDC)高 >10 V / 低 <1V
エアギャップ 1 mm (モジュール 1)、1.5 mm (モジュール ≥ 2)
最大動作周波数 12 kHz (720,000 cpm)
トリガーマークは平歯車に限定され、インボリュート歯車モジュール1、材質ST37
測定対象
ターゲット/表面材質:磁性軟鉄または鋼(ステンレス鋼以外)
環境
基準温度 25°C (77°F)
動作温度範囲 -25~100°C (-13~212°F)
保管温度 -40~100°C (-40~212°F)
シーリング等級 IP67
電源 10~30 VDC @ 最大 25mA
抵抗最大400オーム
材質センサー – ステンレス鋼; ケーブル – PTFE
重量(センサーのみ)210グラム(7.4オンス)
